« らっきょ | トップページ | プチ エコ生活 »
このあいだ、卵を箱で頂きました。出すとこんな感じ。
我が家は、1週間で3~4パックは、卵を消費します。お菓子を作ると、これまたすぐになくなっちゃいます。鳥インフルエンザが流行ってから、卵が高くて、頂くととても家計が助かります。それに、新しい卵なので、美味しい。
ここ最近は、ちまたでもブームの“たまごかけご飯”が朝食の定番です。たまごかけ専用のだし醤油も買ってみたりして。双子ちゃんには、まだ生卵は怖いので、納豆ご飯。
この卵ケースは、その後、たこ焼きやさんごっこに利用されました。さすが子供たち♪
2006年5月10日 (水) グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
うちも卵はよく買いますね! ひとり一人に目玉焼きなんてしたら贅沢料理に分類されそう… 前に私もこれと同じくらいいっぱいもらったことがあって、その時は思いっきり使え~とばかりに20センチ角のカステラ焼きました!(卵8こ使います。) きび糖とか蜂蜜とかいれてしっとりしたやつ、おいしかったなあ~。
投稿: ちゃむ | 2006年5月11日 (木) 19時00分
1週間で3~4パックかぁ☆ うちは、1週間で1パックくらいかも・・・ この卵が入ってるケースが なんだか懐かしかったぁ♪ 今って、透明なプラスチックケースばっかりだから^^ たまごかけご飯、おいしいよね☆ 私も大好き♪それ専用のしょうゆかぁ~ 出汁がきいてるのかな?
投稿: go-happy | 2006年5月11日 (木) 23時14分
一週間で3,4パックはすごいですね~。じゃあ牛乳パックも結構消費してるのかな? 私も産みたて卵を頂いたことがあって、毎日健人と卵かけご飯のブームでした!二人でおいしいねーって言いながら。 本当は違いなんてよく分からないのにね(笑)
投稿: 健人ママ | 2006年5月12日 (金) 00時28分
うちは1週間でも1パック使えるか使いきれないかって感じです( ̄▽ ̄;)パンとかホットケーキとか焼くと別ですけど(笑)卵がいただけるなんてありがたいですね~ほんと高くて困ります┐('~`;)┌卵かけ御飯美味しいですよね~~あぁ食べたくなって来たぞ(爆)
投稿: haruka | 2006年5月12日 (金) 21時35分
コメントありがとうございます♪
ちゃむさんへ ちゃんさんのお宅もたくさん卵要りそうですね。 もしかして、20センチ角のカステラって、新聞紙の型でやくのかな?よく妹が作ってくれるもので・・・。
go-happyさんへ もしかして関東では流行ってないのかな?関西テレビとかでは、特集するほど今流行ってて、昆布だし入りの卵かけ醤油が、店頭に2,3種類置いています。 うちも、そよちゃんや柊くんが赤ちゃんの頃は1パックで十分でした。そのうちプチダーくんが大きくなったら、増えるかな? 健人ママさんへ うんうん、そうです。牛乳はもう低脂肪乳しか買えません。1日1パック以上は必ず消費してます。最近はドラッグストアーか業務スーパーで買っています。普通のスーパーよりは安いので。 卵ご飯、うちもあまり違いはわからないけれど、「味わって食べようね~」って感謝しながら食べてます。 harukaさんへ 卵の消費量、双子ちゃんたちが大きくなると、増えるかもですね♪お菓子作りの回数も増えるだろうし。 うちは、必ず安売りの時か、業務スーパー等で卵は買ってます。最近の業務スーパー、さくら卵とかも安く置いてるし。 harukaさんも、明日の朝ごはんは是非卵ごはん食べちゃってください(^^)
投稿: kiyo | 2006年5月12日 (金) 22時02分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/111842/10011648
この記事へのトラックバック一覧です: たまご:
コメント
うちも卵はよく買いますね!
ひとり一人に目玉焼きなんてしたら贅沢料理に分類されそう…
前に私もこれと同じくらいいっぱいもらったことがあって、その時は思いっきり使え~とばかりに20センチ角のカステラ焼きました!(卵8こ使います。)
きび糖とか蜂蜜とかいれてしっとりしたやつ、おいしかったなあ~。
投稿: ちゃむ | 2006年5月11日 (木) 19時00分
1週間で3~4パックかぁ☆
うちは、1週間で1パックくらいかも・・・
この卵が入ってるケースが
なんだか懐かしかったぁ♪
今って、透明なプラスチックケースばっかりだから^^
たまごかけご飯、おいしいよね☆
私も大好き♪それ専用のしょうゆかぁ~
出汁がきいてるのかな?
投稿: go-happy | 2006年5月11日 (木) 23時14分
一週間で3,4パックはすごいですね~。じゃあ牛乳パックも結構消費してるのかな?
私も産みたて卵を頂いたことがあって、毎日健人と卵かけご飯のブームでした!二人でおいしいねーって言いながら。
本当は違いなんてよく分からないのにね(笑)
投稿: 健人ママ | 2006年5月12日 (金) 00時28分
うちは1週間でも1パック使えるか使いきれないかって感じです( ̄▽ ̄;)パンとかホットケーキとか焼くと別ですけど(笑)卵がいただけるなんてありがたいですね~ほんと高くて困ります┐('~`;)┌卵かけ御飯美味しいですよね~~あぁ食べたくなって来たぞ(爆)
投稿: haruka | 2006年5月12日 (金) 21時35分
コメントありがとうございます♪
ちゃむさんへ
ちゃんさんのお宅もたくさん卵要りそうですね。
もしかして、20センチ角のカステラって、新聞紙の型でやくのかな?よく妹が作ってくれるもので・・・。
go-happyさんへ
もしかして関東では流行ってないのかな?関西テレビとかでは、特集するほど今流行ってて、昆布だし入りの卵かけ醤油が、店頭に2,3種類置いています。
うちも、そよちゃんや柊くんが赤ちゃんの頃は1パックで十分でした。そのうちプチダーくんが大きくなったら、増えるかな?
健人ママさんへ
うんうん、そうです。牛乳はもう低脂肪乳しか買えません。1日1パック以上は必ず消費してます。最近はドラッグストアーか業務スーパーで買っています。普通のスーパーよりは安いので。
卵ご飯、うちもあまり違いはわからないけれど、「味わって食べようね~」って感謝しながら食べてます。
harukaさんへ
卵の消費量、双子ちゃんたちが大きくなると、増えるかもですね♪お菓子作りの回数も増えるだろうし。
うちは、必ず安売りの時か、業務スーパー等で卵は買ってます。最近の業務スーパー、さくら卵とかも安く置いてるし。
harukaさんも、明日の朝ごはんは是非卵ごはん食べちゃってください(^^)
投稿: kiyo | 2006年5月12日 (金) 22時02分