お茶会ごっこ
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
今は双子ちゃん、ぐっすり眠ってくれています。夜中、随分起きていたので、もう少しお昼寝してくれそうです。
双子ちゃんが寝ている間に、自分のためにお風呂にお湯をたっぷり入れて、いつもは入れない入浴剤も入れて、少しの時間ですが、ゆっくり浸かって心も体もリフレッシュしてきました。
もともと、バラの香りの入浴剤が好きなのですが、今日は柑橘系の気分。
寝不足もふっとんで、肩も軽くなって、すがすがしいです。
何か、身近でリフレッシュできることがあるといいですよね。
私は体を動かしたりすることは、苦手なので、今回の「朝風呂」はちょっといい気分転換になりました。
だいぶ、嘔吐の方がなくなってきたので、後はオムツ処理だけで済みそうです。
心配してくださって、ありがとうございました。
元気になったら、ご近所さんの頂き物のフルーツを、子供たちと食べようと思います。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
昨日、go-happyさんのブログで、バレンタインチョコを用意してないことに気づき、とっちママさんのブログで、手作りチョコケーキのヒントを得て、急遽、チョコケーキを作りました。
いつも作っているシフォンケーキに、ココアパウダーを足しただけなのですが。
みんなで無事美味しくいただけました(^^)
昨日は、柊くんが風邪をひいてるので、いつもの小児科にかかりました。
また喘息様気管支炎になってるとのこと。それから心臓の音がおかしいので、総合病院でくわしい診察を受けて欲しいと言われてしまいました。
さっそく今日、小児科の循環器科で心臓のエコーをとって、心臓には異常がないそうなので、ひと安心。ですが・・・、またまたインフルエンザにかかってしまっていました(>_<)
同じA型でも、香港型とソ連型があるので、型が違うと、またうつるみたいで・・・。今はアデノウイルスやB型のインフルエンザも流行っているそうなので、皆様、お気をつけください。
我が家も、うがい手洗い強化中です。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
少し時間ができたので、作りかけになっていたショッピングバックを仕上げました。
口のところにゴムを通したので、中のものが見えにくくなっています。
取っ手にアルファベットをミシンで刺繍したのですが、入力間違いで、母のイニシャルを入れてしまったので、昨日母へプレゼントしました。オリジナルにしては機能的に作れたので、残念。
そよちゃんの小学校入学を控え、手作りしたいものがたくさんあります。
楽しんで作りたいと思います。
月曜日の旦那さんとのランチデートは、私の風邪が治りきってないので、少し豪華な!?「おうちごはん」を夕食にしました。スーパーで、マグロの安売りをして、即ゲット。
この献立、6人前800円は、いかがでしょう。
マグロのお刺身と長いもの短冊
牛バラの叙々苑炒め
ひじきの煮物・大根と油揚げのお味噌汁
ししゃものから揚げ
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
先日は励ましのコメントありがとうございました。 おかげさまで、双子たちの体調も回復に向かっています。
今日は、たくさん嬉しいことがありました。
まずは、双子たちの回復。
それから、このかわいい空き瓶。この瓶は、ねりごま(かどや製油株式会社)が入っていました。いつもは缶入の練りゴマを買うのですが、たまたまなくてこれを・・・。今日使い終わってラベルをはがしたら、私好みの瓶だったので、これからは当分この練りゴマを買い続けると思います。値段は300円しなかったし、私にとってはお買い得です(^^)手芸用品の収納に使おうと思います。
それからもうひとつ嬉しいこと。旦那さんが、月曜日お休みをとってくれることになりました。私のストレスが、満タンになりかけてたので、気分転換できそうです。平日、お休みなのは、久しぶりです。上の子たちが幼稚園へいっている間に、双子を連れて、ランチデートしたいな・・・♪普段、外食するところは、ラーメンやさんかおうどんやさんなので。おいしいランチ食べてきます(^^)
私がよく作るごまだれのレシピ
練りゴマ 大さじ3 酒 大さじ1 砂糖 大さじ4(2から3回に分けて加える) しょうゆ 50CC すりゴマ 大さじ4
これを順番に混ぜていきます。保存瓶に入れて冷蔵庫で2週間位。わたしは、ゆで野菜にあえたり、田楽やふろふき大根のたれにしたり、炒め物の味付けに使ったり、お鍋のたれにしたり・・・、かなり使用頻度が高いです。よかったらお試しください。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)